緑と雨音に包まれてととのう休日。「おぢやサウナDEN」で癒しのバレルサウナ体験

サウナリポート

週末の昼に訪れたのは、新潟・小千谷の山奥にある「おぢやサウナDEN」です。
古民家をリノベーションした趣のある施設で、バレルサウナや山水の水風呂など、自然と一体化できるサウナ体験が待っていました。今回はそのレポートをお届けします。

まずは受付とお着替え

雰囲気たっぷりの石畳を抜けて古民家の入り口へ

基本的に予約制なので、スタッフの方が駐車場から案内してくれてまずは古民家の方へ。小さな入り口を入ると受付があり、料金を先払いします。ここで水着やタオル、サウナポンチョなどがレンタル可能。持ち込みでもOKですが、水着着用必須です。

2階へ続く階段

広々とした屋内の休憩スペースがあり、その2階が更衣室兼パウダールームになっています。ドライヤーや化粧水など、アメニティも備わっているので安心です。水着の上にポンチョを着て、いざ外へ。

サウナ室:熱さに大満足のバレルサウナ

バレルサウナからは緑あふれる田んぼが見えます

「おぢやサウナDEN」には3棟のバレルサウナがあり、基本的に予約制。混雑の心配もなく、静かに自分のペースでととのえる環境です。貸切も可能のようですよ。
室温はしっかり高めで、セルフロウリュも可能。さらに外気浴のたびにスタッフさんが薪の火加減をチェックしてくれているので、常にいい温度が保たれているのが印象的でした。

水風呂:自然の恵みの山水を使用

水風呂には山から引いた水が使われており、まさに自然そのもの。訪れた日は少し濁っていたため、足だけ入れて冷たさをチェック。全身浸かっていた友人は気持ち良さそうでした。
近くに個室シャワーがあるので、気になる方は冷たいシャワーでクールダウンもできます。

外気浴:雨音BGM付き、屋根付きの癒し空間

画像は屋根なしの外気浴スペース

屋根のある外気浴スペースがあり、天候を気にせずゆったりと休憩できます。この日は小雨が降っていたのですが、雨音を聴きながら森林浴気分でととのえる贅沢な時間でした。静かな環境で友人たちとの会話も弾みます。

軽くシャワーを浴びて着替えます

登録有形文化に登録されているという茶室「習静庵」

ひと枠2時間制ですが、サウナの利用時間だけなので前後の準備や後始末の時間は気にせず楽しめます。ゆったり癒しの時間を過ごしたら、軽くシャワーを浴びて更衣室に戻って着替えます。シャワーにもシャンプーやボディソープは付いていたとお思います。

ちゃぶ台が並んだ休憩スペース

屋内の休憩スペースでは、出前で食事も頼めるようでした。こういうところで食べる料理って本当に美味しいですよね。今回は小千谷名物のへぎそばを食べに行きましたが、次回があったらここでも食べてみたいなと思いました!

まとめ

自然と静けさの中で、心身ともにリセットできる「おぢやサウナDEN」。バレルサウナの熱さ、山水の冷たさ、雨音と緑に包まれた外気浴。どれも忘れがたい体験でした。日常を少し離れて、癒されたい方にぜひおすすめしたいサウナです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました