Kindle UnlimitedでFP3級合格!低コストで効率的に学ぶ方法

https://pixabay.com/ja/ お金の話

ずっと興味がありながらも踏み出せずにいた、電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」。使い始めたのはいつもの30日間無料ではなく、2ヶ月間99円みたいなキャンペーンの時でした。本を買ったら隅々まで読み込まないと気が済まないため、結果的に本を読むハードルが高くなってしまった私。サブスクが使いこなせるか不安でしたが、雑誌や漫画もラインナップがたくさんあり、読み放題だと思うと逆に気軽に読み飛ばせるため読書量がアップしました!

そんな自分が思いついたのが、サブスクのみで資格勉強したら合格できるのか?ということでした。ちょうど簿記の勉強をしていたこともあり、お金の勉強の一環としてFP3級に挑戦することに!この記事では、Kindle Unlimitedを使ったFP3級合格までの勉強法をご紹介します。

はじめに

「FP3級を取りたいけど、テキストや問題集をそろえると意外とお金がかかるし、独学で本当に合格できるのかな?」
そんな不安を持つ方におすすめなのが、Kindle Unlimited です。月額980円で対象書籍が読み放題になるサービスを活用すれば、FP3級の教材も複数利用でき、効率的に学習を進められます。

FP3級とは?

FP(ファイナンシャル・プランナー)3級は、ライフプランニングや保険、資産運用、年金、税金、相続など「お金に関する基礎知識」を幅広く学べる国家資格です。
受験資格はなく誰でも挑戦できるため、社会人のスキルアップや就活生の資格取得、家計管理に活かしたい主婦層など、多くの人に人気があります。試験は学科と実技に分かれ、合格率は60〜70%程度と比較的高め。正しい教材と学習法を選べば、独学でも十分合格を狙えます。

Kindle Unlimitedで勉強するメリット

コストを抑えられる

通常、FP3級のテキストや問題集を紙の本でそろえると3,000〜5,000円ほどかかります。しかしKindle Unlimitedなら、月額980円で複数の参考書・問題集をチェック可能。試験に合格するまで数か月かかるとしても、総額で大きな節約になります。

隙間時間を活用できる

通勤や休憩時間など、ちょっとした隙間時間にスマホやタブレットで学習できます。紙の参考書を持ち歩かなくても、常に教材にアクセスできるのは大きなメリットです。

書籍を読み比べできる

1冊だけで理解できなかった部分も、他の教材を併用することで「別の説明でスッと理解できた」というケースも多いです。Kindle Unlimitedなら、複数の書籍を気軽に読み比べられます。

オフライン学習も可能

ダウンロードしておけば、ネット環境がなくても学習可能。Wi-Fiのない環境や移動中でも勉強を続けられます。

合格までの学習ステップ

1. 初心者用テキストを通読する

まずは全体像をつかむことが大切。最初は理解できなくても構いません。

2. とにかく問題を解いてみる

問題演習を通じて「出題パターン」を把握しましょう。過去問や想定問題の繰り返しが合格のカギです。

3. 苦手分野を補強する

苦手な分野は、解説が丁寧な別のテキストで補うと理解が深まります。You Tubeなどの解説動画を探してみるのもおすすめです。

4. 直前期は要点まとめで総復習

暗記系の本や一問一答を使い、試験に備えて知識を整理します。過去問や模試も解いてみましょう。

この3冊で合格!おすすめの参考書や問題集

※バージョンが受験当時と違うものもありますが、実際に使ったものやその2025年時点の最新版です。現在は読み放題対象でない場合もありますので、ご注意ください。

まとめ

FP3級は「自分に合った学習法」と「効率的な教材選び」で独学でも十分合格できる資格です。Kindle Unlimitedを使えば、低コストで複数の教材を使い分けながら勉強できるので、忙しい社会人や学生にもぴったり。まずは30日間の無料体験で、自分に合った教材を探してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました